失敗しないゼミの選び方

失敗しないゼミ選びのコツ 正直ゼミに何を求めるかって一人よって違いますよね?

ワイワイやりたい人もガチゼミで頑張りたい人、出来るだけ楽なゼミを探してる人などなど。。。 どんな人であっても、私の経験上これだけは気を付けてほしい...と思ってるんですよ〜

それは何かというと... 教授の人柄です!! これ、意外と重要なんです...

普段から嫌味を言ってくるような教授はプレゼンをする時とかにキツくあたられたりします。こういうのあると、ゼミのメンバーがどんなに良くても結構しんどいですよね... 例えば、他のゼミ生に 「あなたはゼミにとってなくてはならない存在です。貴方のゼミの貢献に感謝しています。」 と言ってるのに対して、 「え?何してんの?(笑)あなた別にいなくても良いんだよね、自分で分かってる?(笑)」なんて人によって物凄く態度を変えるような教授までいます。 実はこれ、友達の体験談なんですけどね... 結局この友達は内部で院進を目指していたのですが、心身を壊して外部の院へ移りました。

 

そうならないためにも指導教員が最低限ちゃんとしてるかは事前チェックしておくと良いと思います。 それじゃあどうやって教授の人柄なんかわかるんだ!!って思うかもしれません。

この解決策として一番なのはその教授が担当する授業をとってみる事です。授業受けてみればその先生の大体の雰囲気がわかるとおもいます。

 

ちなみに私も興味あるゼミの先生が担当してる授業を受けてみたんですが、中間テスト(オンライン)の時に先生のミスで半数以上の人が回答を送信できず0点になったん事故があったんですよ。

でもそれを先生は自分とミスと認めずに学生側の責任と言い張ってたんですよね。証拠もあるのに...。(ちなみに学生側の問題だけど特別に再試を認めると超上から目線で宣いまして、再試を受けてなんとか単位は取れました笑)

それでもう、「あぁ、この教授の元でまたこんなことあったらたまんないわ」となって結局そのゼミに入るのをやめました。

結構ショックだったんですが、今となっては入らなくて正解だったな、って思ってます。

 

まぁ、ゼミの雰囲気とかも大事ですが、 例えば賑やかな雰囲気が気に入って入ったとしても、結局自分が入る時に同期がそう言う人たちかどうかなんてわからないじゃないですか。

でも教授だけは変わりませんから、教授について事前にチェックしておけばまずゼミ選びを大失敗することはないと思います!!

 

ではでは、これを読んでくれた大学生達が上手くゼミ選びができることを願っています。